犬や猫が歯磨きを嫌がる理由

犬や猫にとって、デンタル・ホームケアが
大切であることは周知のことです

しかし、デンタルシートでのケアや
『デンタルジェルを舐めさせる程度であれば
できるけど、歯ブラシを使用するとなると
犬や猫が非協力的で、途端にできなくなる』
ということが少なくありません


なぜ、歯ブラシを使った歯磨きができないのか?
その考えられる主な理由を書きます。

1) いきなり歯ブラシを
口に入れられて怖がっている

歯ブラシを使った歯磨きができるようになるまでは、
時間をかけてステップを踏む必要があります。

① 褒めながら飼い主の指で口の周囲を触れたりして、
次第に歯と歯肉を撫でられるようにする
② 慣れてきたらデンタルシートなどで
歯面を撫でるようにする
③ さらに慣れてきたら、おいしい味の
ペーストを付けた歯ブラシで歯磨きをする


2) 歯ブラシが大きすぎて
歯肉を傷つけている

犬や猫では、一般的に比較的ヘッドが小さい
歯ブラシをお薦めします。
大きすぎるヘッドにより、歯肉や口腔粘膜を傷つけたり、
ブラシが届きにくいために磨き残しの原因にもなります。

3) 歯ブラシを乾いたまま使用している
湿っている口の中に、乾いたものを入れることは
痛がる原因になります。
ペーストやお湯や水を付けた歯ブラシを用いましょう。

4) 歯ブラシの当て方が強い
歯に当てた時に、毛先が全く曲がっていない場合は
当てる歯ブラシ圧が弱く、
毛先が強くたわんでいる場合は歯ブラシ圧が強いです。
ブラシの毛が歯に当たった時に、
少し毛先がたわむ程度が
適切な当て方です。

5) 歯周病などにより口腔粘膜が
炎症を起こしている

3歳以上の犬や猫の約80~90%は
歯周病に罹患しているので、多くの子が
歯肉が赤く腫れている状態であると考えられます。
そのような状態の犬や猫にはブラッシングすることは、
ブラシが歯肉や口腔粘膜に当たり、痛みを与えたり、
出血させることになります。

もし、歯周病などがみられたら、
歯周病を治療してから
ホームケアを行うようにしましょう。


デンタル・ホームケアは、毎日継続して行うものです
犬や猫との信頼関係の下で、
楽しい時間と思ってもらえるように
ケアしていくことが大切です


~毎日を人とペットのWell-beingな生活に~、Wellbe Laboでした❣

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。