ペットにもヒューマングレードのスキンケアを

ワンちゃんのシャンプーについて、

考えてみたことはありますか??

シャンプーして乾かすまでは、とても大変な重労働です

だから、とりあえずやるので精いっぱい。

深くなんて考えていられない。

そんな方も多いのではないでしょうか?

もちろん、それだからこそ、

プロであるトリマーに任せるというのも一つです

でも、お家でのシャンプーはイイこともあります

普段の生活では

案外愛犬の体中をくまなく触ってはいないもの。

異常の早期発見だったり、

愛犬との貴重なコミュニケーションの機会に

なったりするはずです。

それでは、シャンプーについて

一緒に考えてみましょう

ワンちゃんの皮膚表面には、人間以上に

様々な油脂が分泌されています。

その油脂に

古くなって剥がれ落ちた皮膚(=垢)が付着し、

汚れの原因になっています。

犬の油脂は人間よりも固形で

より強力に汚れを付着させる性質があります。

それに、被毛で覆われているため、

汚れがさらに溜まり易くなっています。

長時間皮膚に残った油脂は、

それ自体が皮膚病の原因になったり、

皮膚病を悪化させたりするのです

このような汚れを落とすためには、

犬の固形油脂と性質の近い

“オイル”で皮脂汚れを浮かし、

その後に浮かせた汚れを

洗浄剤で洗い流すことで綺麗になります。

これからは、シャンプーの前に

まずはクレンジングオイルで

皮脂汚れである固形油脂(≒ワックスエステル)を

融解させるようにしましょう。

クレンジングオイルは、ホホバ油(ホホバ種子油)が

ベトつかず、肌(皮膚)へのなじみが良くお勧めです。

次に、洗浄剤(シャンプー)と

保湿剤(コンディショナー)について

考えていきましょう

“リンス・イン”というのが昔流行りましたが、

ワンちゃんの世界では

コンディショナー不要を謳うシャンプーを

未だに多く見受けます。

洗浄成分と保湿成分であるコンディショナーを組み合わせると、

保湿剤と結合した洗浄剤がすすいでも皮膚に残ってしまいます。

洗浄剤に含まれる界面活性剤は、

多かれ少なかれ毒性を持っています

皮膚に界面活性剤を残留させないためにも、

まずは洗浄剤を完全に洗い流してから

その後に保湿することが重要です。

ひと手間にはなりますが、“リンス・イン”ではなく、

シャンプーとコンディショナーは

それぞれ工程を分けることで、

皮膚のコンディションを整えることが出来るのです

それでは、具体的に

シャンプーとコンディショナーについて、

それぞれを見ていきましょう。

シャンプーはその昔、

「ノミ取りシャンプー」なるものがありました。

今はすっかり見なくなりましたが、

多くの愛犬家が使用していたものです。

その後、抗菌剤を配合した「抗菌シャンプー」が、

皮膚の細菌感染症でないにも関わらず、

多くのワンちゃんに使用された時代がありました。

比較的最近では、脂漏症・マラセチアに対応した

「脂質溶解シャンプー」が人気でした。

しかし、当然そのような流行り廃りに惑わされず、

シャンプー剤を選んでいただきたいものです。

シャンプーで大切なのは、ズバリ

“低刺激性かつ高洗浄力である”

ことです。

シャンプー剤は、敏感肌(皮膚)や

バリア機能の低下した皮膚に適した安全性と、

しっかり汚れを落とす機能性を兼ね備えたもの

であることが重要です。

そして、溶かした皮脂汚れの洗浄に適していて、

泡切れが良く、すすぎで洗い流しやすいとなお良いでしょう

洗浄成分では、

石油系の界面活性剤でないものを選びましょう。

低経皮毒性であることはもちろん、

ワンちゃんでは低経口毒性であることも必要です。

天然原料で刺激性が少なく、臭いも少ない、

ラウロイルアスパラギン酸Na

(植物由来の脂肪酸であるラウリン酸とアミノ酸の一種であるアスパラギン酸ナトリウムが結合したもの)

がお勧めです。

次にコンディショナー選びです。

コンディショナーは、

ベタつかず、肌(皮膚)成分に近く、

速やかに必要な成分が浸透することが大切です。

天然の保湿成分で保湿に効果的なヒアルロン酸と、

バリアに効果的なセラミド

両方を主成分として配合したものがお勧めです。

ヒアルロン酸は

水分を保持し、

肌(皮膚)に潤いとみずみずしさを与えます。

セラミドは

角質層の細胞間脂質を構成する主成分で、

皮膚バリアを形成し、

水分蒸発を防ぐ働きがあります。

最期に、ドッグフード業界では

その原材料にヒューマングレードのものを使用し、

プレミアムフードと称するようになって久しいです。

しかし、ワンちゃんのスキンケア、

シャンプー業界においては

まだまだそうではありません。

その証拠に、化粧品では当たり前の

全成分表記がなされていないものが横行しています。

香りの印象で誤魔化したりせず、

理論的背景が明確な高機能成分を使用することを前提とし、

ペット用スキンケア製品においても、

以下が当たり前になるようにしたいと願っています。

・全成分表記

・ヒューマングレードの成分(人間の化粧品に使われる成分)を使用

・人の化粧品の製造工場のラインを使用して製造

上記全てを満たし、

さらに洗われるワンちゃんの皮膚構造と一緒に、

洗う飼い主やトリマーの手荒れのことまで考えて

デザインされた製品があるので紹介します。

それが、

VIV CAREスキンケアシリーズです。

飼い主自身にお使いいただいて

効果を実感して頂きたいほどの

合格

本気でスキンケアを考えた製品です

ワンちゃんが汚れたから、臭うから

シャンプーするのではなく、

『犬のシャンプーは、人間の

基礎化粧品と同じ役割で使用する』

そんな時代がもう始まっていると言えます

~毎日を人とペットのWell-beingな生活に~、Wellbe Laboでした❣

製品関連ページ

https://wellbelabo.stores.jp/

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。